ブログ&お知らせ

News

言葉を獲得する、まさにその瞬間♪

「動作」と「言葉」が結びつく

今朝、なんと、1歳児のHくんが新しい言葉を習得する瞬間に遭遇してしまったのです。その言葉は「OPEN」と「CLOSE」。ピンセットを使ってポンポンをつまんでは「CLOSE」、離すときは「OPEN」、ピンセットをつかってポンポンで何度も遊ぶうちにすっかり口ずさむようになってきました。指先を使う「動作」と「言葉」が結びついた瞬間なんでしょうねー、感動!

1歳の彼が入園してきたのは5月1日。まだ2か月もたたない間に、日々言葉が増えてきています。Hello, Apple, Sit, Here…, そしてお友達の名前。入園のタイミングが、Hくんの言葉の敏感期(臨界期)にぴったり合ったのを感じます。いま、まさに彼は言葉の敏感期の真っただ中に立っているのでしょうね。

自分自身の子育ての時には、時間に追われて大変すぎて、こんなに素晴らしい瞬間に気がつけなかったこともたくさんありましたが、CHES「プリ・クラス」のなかでも、1歳半から2歳の「Kangaroo Class」で出合える一番ハッピーなひと時です(^-^

幼児期の運動能力「Fine Motor Skills(ファインモータースキル)」

でも実は、今朝の私の「ねらい」は、このような言葉の習得ではなく、ほかの重要な「ねらい」があったのです。それは「Fine Motor Skills(ファインモータースキル)」といわれている幼児期の運動能力の練習です。

幼児期の運動能力としては、どちらかといえば、ハイハイや歩くことなどの大きな動きをする運動能力、「Gross Motor Skill(グロスモータースキル)」が注目されがちです。わが子が寝返りからハイハイ、やがて危なっかしくてもよろよろと立ち上がる瞬間は、なんといっても感動ものです。

しかし、文字や絵を書いたり、指で物を掴んだり、はさみやお箸を使ったりするような、細かい作業をするために必要な運動能力も非常に重要です。このような細かい作業に必要な運動の能力が、「Fine Motor Skillsファインモータースキル」。この「ファインモータースキル」は、「つまむ」「まわす」などの指先を使う遊びを通して養われていきます。

たとえば、大きくなってからお箸の持ち方を矯正するのに少し苦労した方もいらっしゃるかもしれません。(実は、私!) でも、幼い子どもたちは興味津々のことに出会えれば、ほっておいても夢中になって遊びます。こんな活動を楽しみながら繰り返すうちに、やがてお箸やフォーク、スプーンもすぐに上手に扱えるようになります。何気ない些細な遊びとはいえ、このような活動も幼児期には本当に大切なんですよね。

しかも、この「ファインモータースキル」、脳の中枢神経の発達と密接にかかわりがあると考えられており、幼児期にめざましい発達をみせる機能です。手にはたくさんの神経が通っているので、特に指先の刺激を増やすと脳の発達につながるといわれています。

「ひも通し」や「粘土遊び」

CHESでは、4月から「ひも通し」や「粘土遊び」、小さな紙をつまんで張り付ける工作、「ポンポンつまみ」など指先を積極的に使う遊びに取り組んできました。大人目線では一見簡単なことでも、まだ幼い「Kangaroo Class」のみんなにはちょっと難しいのです。

でも、初めはできなかったことが、繰り返し遊んでいる間に、みんなどんどんできるようになってきています(^^ 例えば「ひも通し」、4月に初めて始めたときは穴から顔を見せた紐先を「Pull, Pull!」と声がけをしても、何度やっても指で押し戻してしまい、失敗続きでしたが、もういまではみんなしっかりひもを通せるようになりました!

ただ、「粘土遊び」の「snake(ヘビヘビ)」はできても、「round(コロコロ)」、「Make a ball」 は難しかったりします。ちぎり絵もぬりえも、まだまだ難しい様子です。そして、いま、取り組んでいるのは、色鉛筆で線の中を色で埋めること。

このような「ファインモータースキル」の動きを繰り返し体験することで、同時にその動きに伴う「言葉」も習得できるのも幼児期の特権。この一瞬、一瞬の成長を大切に見守っていきたいです。

International Preschool CHES
Deputy head teacher
幼稚園教諭一種免許/保育士資格
Elementary School English Teaching License
Masami Morimoto


CHESでは、まだ幼いお子さんが無理なく教室になじめるように一斉入園ではなく、1歳半ごろからのお子さんの新入園児を随時、募集しています。

小学生になる前の貴重な時間をお子さんの将来にむけてしっかり活かしてあげたいとお考えのパパ・ママは、ぜひ一度、無料の「トライアル(体験)」にお越しください。申し込み方法はかんたんです。

こちら→「資料請求ページ」から、いますぐお申込みください。資料を送付させていただきますので、施設見学をかねて、お子さんと一緒にお気軽にご参加ください。CHESの教室でお会いできるのを楽しみにお待ちしています。