
ブログ&お知らせ
News
2025.06.20
小規模保育園CHESさつまいも🍠
小規模保育園CHES垂水駅前
先週の雨が嘘のような快晴ですね。実は小規模保育園CHES垂水駅前の子どもたちは、先週、葉っぱが土に被らないようにそぉーっと、そぉーっとサツマイモを植えていたのです。苗を植え終わると、お水をあげたり観察したり「お水やりしたい!」「大きくなるかな?」と興味津々の様子でした。
しかし、2日も経つと雨でサツマイモの様子を見られなかったこともあり、子どもたちはサツマイモを植えていることを忘れているようでした。
そこで、もっとサツマイモに興味をもてるように、今週は畑に看板をたてることにしました。名前は「ちぇすがーでん」。看板にはサツマイモ畑だとわかるように、サツマイモの絵に色を塗って貼ることにしました。
「サツマイモって何色?」ピンと来ていない様子の子どもたちに実際にサツマイモを見せると、「おいも!」「ムラサキ!」と元気な声が返ってきました。子どもたちは「大きくなるといいなあ…」と話をしながら思い思いに色を塗っています。絵を描き上げると、ペタッと貼り付け看板の完成!
みんなで作った看板とサツマイモ畑。たくさん水やりをして大切に育てていこうね。
小規模保育園CHES垂水駅前 保育士一同
小規模保育園CHES(チェス)
先週みんなで作ったてるてる坊主の影響なのか、今週一週間はとてもいいお天気の中で過ごすことができました。「今日は雨降ってないね♪」と毎日嬉しそうにお部屋の窓から外を眺めていましたよ♫
小規模保育園CHES(チェス)の近くにある公園や垂水図書館までお散歩に出かけたり、室内でボール遊びや体操遊びをしたり、体をたくさん動かして遊ぶことができました。
ボール遊びでは、久しぶりにビニールプールを膨らませて「ボールプール遊び」です。プールを膨らませて準備をしていると、子どもたちは近くまで様子を見にきて、どんどん大きく膨らむプールに興味津々でした。お家で使ったことがある子は「中にお水を入れるの?」と聞いてくる子もいましたよ。
準備が終わったらさっそくボール遊びのスタートです♫ たくさんのカラーボールを入れると大喜びの子どもたちです。お友だちとボールプールに入ってボールの感触を楽しむ姿やボールの上に寝転んでゴロゴロ~♫上手に体全体でバランスをとりながら遊ぶ姿も見られました♡
毎週金曜日にある体操遊びの効果もあって、みんなの運動能力やバランス感覚が養われてきています。日々の遊びや生活面から感じられることも多くなってきました。これからも様々な運動遊びを通して楽しく運動能力を高めていけたら良いなと思います。
小規模保育園CHES(チェス)保育士一同
施設見学も、随時受付しています
幼いお子さんが、安心して過ごせる保育園をお探しの保護者の方へ
実は、まだ幼い生後6か月から2歳のお子さんにとって、年齢が大きく異なる多人数の集団生活が必ずしも好ましいとは限りません。
CHESの小規模保育園は、3歳児までの「定員は12名」。大規模な保育所(園)と比べれば、お友だちとの年齢差も小さく、一人の保育士とお子さんとの距離はかなり近くなります。
一緒に手をつなぐ「ぬくもり」、ひざの上の「ぬくもり」、抱っこの「ぬくもり」、まだ幼いお子さんが安心して日々過ごす「ぬくもり」をいっぱい味わうことができます。
「小規模保育園CHES(チェス)」・「小規模保育園CHES垂水駅前」の2園とも、家庭的な「ぬくもり」がいっぱい味わえる「駅チカ」の認可保育園。小規模保育園CHESは、2園とも、まだ受け入れ枠の余裕があります。
施設見学もかねて、ぜひお子さんと一緒に一度お気軽にお越しください。