
ブログ&お知らせ
News
2025.05.31
小規模保育園CHESおおきくなぁーれ♪
小規模保育園CHES(チェス)
今週は暑さが少し和らぎ過ごしやすい気候だったので、小規模保育園CHES(チェス)では外遊びをたくさん楽しみました。
お散歩の前に水やりをすることが日課になってきた子どもたちは、日々大きくなっていく野菜の苗に興味津々です。トマトやきゅうりの苗に咲いている黄色いお花を発見すると、「お花が咲いている~」と嬉しそうに知らせてくれたり、そっと顔を近づけてのぞき込んだりと、観察も楽しんでいました♪
水やりを始めた頃はジョウロを持つ手が傾いたり、プランターにお水を運ぶまでにお水が少しこぼれてしまったりしていましたが、回数を重ねるうちにジョウロを両手でしっかりと持ち上手にプランターまでお水を運んで水やりをすることができるようになってきました♪
トマト、きゅうり、なすと順番にお水をあげる子やお気に入りの野菜にお水をたっぷりあげる子と水やりの仕方はそれぞれでしたが、どの子もジョウロのお水が空っぽになるとすぐに保育士の元へ水を入れてもらいに来ていました♡
水やりが終わるとみんなで声を合わせて「おおきくなぁーれ♪」と魔法の言葉をかけていました。 収穫をする日を楽しみに子どもたちとこれからも水やりを楽しみたいと思います☆
小規模保育園CHES(チェス)保育士一同
施設見学も、随時受付しています
幼いお子さんが、安心して過ごせる保育園をお探しの保護者の方へ
実は、まだ幼い生後6か月から2歳のお子さんにとって、年齢が大きく異なる多人数の集団生活が必ずしも好ましいとは限りません。
CHESの小規模保育園は、3歳児までの「定員は12名」。大規模な保育所(園)と比べれば、お友だちとの年齢差も小さく、一人の保育士とお子さんとの距離はかなり近くなります。
一緒に手をつなぐ「ぬくもり」、ひざの上の「ぬくもり」、抱っこの「ぬくもり」、まだ幼いお子さんが安心して日々過ごす「ぬくもり」をいっぱい味わうことができます。
「小規模保育園CHES(チェス)」・「小規模保育園CHES垂水駅前」の2園とも、家庭的な「ぬくもり」がいっぱい味わえる「駅チカ」の認可保育園。小規模保育園CHESは、2園とも、まだ受け入れ枠の余裕があります。
施設見学もかねて、ぜひお子さんと一緒に一度お気軽にお越しください。