
ブログ&お知らせ
News
2025.03.15
小規模保育園CHESえんそく🍙
小規模保育園CHES(チェス)
今日は東垂水展望公園におやつを持って遊びに行きました♪ 朝、子どもたちに「おやつを持って公園に遊びに行くよー☆」と声を掛けると「やったー!」と元気な喜びの声が聞こえてきます。
公園についてベンチに座ると、目の前には海が広がり電車や車が通るので、子どもたちの視線は忙しそう。それでも、一人ずつおやつを渡されると、嬉しそうにポリポリとお菓子をほおばっていましたよ。
おやつを食べ終えたら今度は早く遊具で遊びたくてソワソワ。みんな食べ終わって、遊ぶ際の約束事を確認したら、いざ 滑り台へ! 黄色のトンネルを抜けると、外からも顔が見えるようになって、「やっほー☆」と外にいる保育士とやり取りを楽しみました。両手はしっかりすべり台の両端です。
また広い公園の端のほうに何やら気になる乗り物が! 見てみると、バスの形をしたスプリング遊具。子どもたちは「やるー♪」と嬉しそうです。ただ、1つしかないので順番に名前を呼んで、「い~ち、に~い、さ~ん!と数をみんなで数えて交代です。みんな大好きなバスの運転手を楽しんでいました。
帰りもしっかり歩いて帰ってこることができて、子どもたちの成長にも驚いた一日でした。今年度も残りわずかとなってきましたが、楽しい思い出をどんどん作っていきたいと思います。
小規模保育園CHES(チェス)保育士一同
小規模保育園CHES垂水駅前
小規模保育園CHES垂水駅前の子どもたちは、保護者と一緒に園生活最後の行事である、お別れ遠足に参加しました🎒
何週間も前からずっと楽しみにしていた遠足当日の2日前、朝から夕方まで雨が降り続け、子どもたちは「遠足いけない?」「どうする?」と遠足に行けないかもしれないと心配していました☔
絵本の読み聞かせの際に、晴れますようにという気持ちを込めて、てるてる坊主の絵本を読むと「みんなでてるてる坊主を作ったらいいんじゃない?」と子どもたちから提案があり、みんなで作ることになりました。
完成したてるてる坊主に「晴れますように!」と2日間お願いして迎えた当日、その効果もあってか天気は曇りで無事に遠足に行けることになりました! 朝登園してきた子どもたちは、わくわくしている子、いつもと違う雰囲気にドキドキしている子など反応は様々でした。
目的地まで距離はありましたが、入園前に比べると上手に歩けるようになったことを保護者にも見てもらえて子どもたちはとても嬉しそう。入園当初は、まだお父さんお母さんから離れることを嫌がったり、「保育園いかない」と泣いていたりしていたのが、いまではそばを離れてお友だちや先生と遊べるようになり、精神面でも身体面でも成長をたくさん感じられる遠足となりました。
子どもたちが自信をもって卒園・進級できるよう、引き続き職員一同一人ひとりに向き合っていきたいと思います。
小規模保育園CHES垂水駅前 保育士一同
施設見学も、随時受付しています
「小規模保育園CHES(チェス)」・「小規模保育園CHES垂水駅前」の2園とも、まだ受け入れ枠の余裕があります。
生後6か月から2歳のまだ幼いお子さんにとって、多人数の集団生活が必ずしも好ましいとは限りません。CHESの小規模保育園は「定員は12名」。
大規模な保育所(園)と比べれば、当然、一人の保育士とお子さんとの距離はかなり近くなるので、一緒に手をつなぐ「ぬくもり」、ひざの上の「ぬくもり」、抱っこの「ぬくもり」、まだ幼いお子さんが安心して日々過ごす「ぬくもり」をいっぱい味わうことができます。
「小規模保育園CHES(チェス)」・「小規模保育園CHES垂水駅前」の2園とも、家庭的な「ぬくもり」がいっぱい味わえる「駅チカ」の認可保育園です。施設見学もかねて、ぜひお子さんと一緒に一度お気軽にお越しください。