ブログ&お知らせ
News
2024.12.18
CHESプリ・クラス明日は、クリスマス会✨
インターナショナル・プリスクールCHES
いよいよ明日は、CHES Christmas Assembly!大勢のママ・パパの前でも、これまで練習してきた成果を普段どおりに発揮できるのでしょうか。リハーサルを終えたいまでも、少し心配ですが💦…乞うご期待です。
Christmas is already here!
This week was all about Christmas, specifically the Christmas Assembly! We practiced, sang, danced, and made crafts all for our production.
The annual assembly really is a good chance for us to put all of the skills we have been learning throughout the year to good use. Teamwork, care, effort, and excitement are all important ingredients to make a good show.
Without revealing too much of what is to come😷 we enjoyed the Christmas tree we put together while we were practicing. It made it feel like it was really time for the assembly already.
今週はクリスマス、特にChristmas Assemblyの準備でした。練習して、歌って、踊って、工作をしました。
年に一度のこの集会は、一年を通して学んできたスキルをすべて発揮する良い機会です。チームワーク、気配り、努力、そして感動はすべて良いステージを作るための重要な要素です。
これから起こることをあまり明かさずに言うと😷、練習中に作ったクリスマスツリーで楽しみました。もう本当にChristmas Assemblyなのだと感じさせてくれたのです。
It wasn’t just the tree that made it Christmas, though. We wanted to add presents too, and we used all the boxes that you all brought from home. Some were big and some were small, some were skinny and some wide, some opened from the top and from the side.
We measured, cut, and added ribbons to all of them, one by one throughout the week. They would make a nice keepsake, and a good prop for our show!
クリスマスを感じるのはツリーだけではありません。プレゼントも加えたかったので、みんなで家から持ってきた箱を全部使うことにしました。大きいものも小さいものも、細いものも幅広いものも、上から開くものも横から開くものもありました。
一週間を通して、すべての箱のサイズを測り、切り、リボンをつけました。記念になるし、ステージの小道具にもなります。
Every prop, piece of equipment, and adjustment made the show more exciting to practice. As we got better and better, our voices clearer and clearer, and our dances more and more perfect, we started to enjoy it more and more.
We wanted to improve, to try again until we got it exactly right. There was a lot to do, but by the end of the week, we had come a very long way!
We hope you will enjoy the production on Thursday. We are looking forward to presenting it!
あらゆる小道具、装置、調整が、練習をよりエキサイティングなものにしてくれます。だんだん上達し、声も明瞭になり、ダンスも完璧になるにつれ、ますますステージを楽しむようになりました。
もっと上達したい、完璧にできるまで何度でも挑戦したい。やるべきことはたくさんありますが、木曜日の本番にむけて、私たちは完成に近づく道のりを歩んでいます。
木曜日のステージをお楽しみください。ご紹介できるのを楽しみにしています!
Another thing we worked on
Another thing we worked on was our stockings! We had started them last week, but now it was time to finish them.
We made them like a real tailor might sew: we started by drawing and cutting the template, and then a second one for the back. We traced the first one to make it a duplicate. Then, we punched holes in both sides. It was time to sew!
We took some yarn and cut it to the correct length, with a bit of extra just to be safe. We rolled up the end and taped it down to make a shape similar to a sewing needle. Then, we threaded it through the holes, up and down, up and down, until it was all the way from one side to the other.
もう一つ私たちが取り組んだのは靴下です。先週から靴下作りを始めていましたが、今、それらを完成する時が来たのです。
本物の仕立屋さんが縫うように作りました。まず型紙に描いてカットし、次にもう一枚の型を作成します。最初のものをトレース。次に、両側に穴を開けて、縫い合わせました。
糸を少し取って、念のため少し余分に残して、正しい長さに切ります。端を丸めてテープで留めて、縫い針のような形にしました。それから、穴にむけて上下に、一方の側からもう一方の側まで完全に届くまで、それを通します。
It wasn’t easy, and took some tries to make sure the yarn was pulled through the whole stocking. We needed to keep giving it slack. When we got the hang of it though, it started to look really good!
We tied it off at the back and removed the “needle”. Now we had a stocking that could fit something inside! I wonder if that will be useful…😝
Well, they are certainly useful as a nice decoration!
靴下全体に糸を通すには、何度か試行錯誤が必要でした。糸をたるませ続ける必要があったのです。でもコツをつかんだら、とてもいい見栄えになってきました。
後ろで結び、「針」を取り外します。これで、中に何かを入れられる靴下ができました。なにか役に立つのでしょうか…😝
まあ、素敵なデコレーションとして役に立つのは確かです。
Everyone has come a long way
We are counting down the days until Christmas. This week will be the last week of school this year! Everyone has come a long way.
クリスマスまであと数日。今週は今年最後の学校です!この1年で子どもたちみんな本当に成長してきました。
無料トライアル(体験)受付中です
1歳半からのお子さんの貴重な時間を将来にむけてしっかり活かしてあげたいとお考えのパパ・ママは、ぜひ一度、「無料トライアル」にお越しください。申し込み方法はかんたんです。こちらから、いますぐお申込みください。
資料を送付させていただきますので、施設見学もかねてお子さんと一緒にお気軽にご参加ください。CHESの教室でお会いできるのを楽しみにお待ちしています。