
ブログ&お知らせ
News
2024.10.05
小規模保育園CHESおえかき
小規模保育園CHES(チェス)
小規模保育園CHES(チェス)では、模造紙にクレヨンを使ってお絵描をして楽しみました♪
真っ白の大きな模造紙を用意するだけで、子どもたちは「わぁ~、おっきい!」と普段より大きい紙に驚いた表情です。大きなキャンパスをつかって、ジラフグループ、ヒッポ&ペンギングループの2つのグループに分かれてお絵描きをしました♡
それぞれ好きな色のクレヨンを選ぶと、さっそくお絵描きのスタートです! ぐるぐる丸を描いて花火を表現したり、トントントンと音を楽しみながら点をたくさん描いて遊んだりしでいました♪ なかには書いた線の上に違う色を重ねてぬりあわせ、色の重なりを作ってあそぶ姿も見られましたよ☆
完成した絵を室内に飾ってみると…みんなで一緒に絵を眺めたり、お迎えに来られたお母さん、お父さんに自分で描いた絵を紹介したり、「上手に描けたね♪」とお家の方に褒めてもらうとにっこり嬉しそうな笑顔も見せてくれました♡
初めはクレヨンを使うことに慣れずに持つことに抵抗がある子もいましたが、くり返し遊ぶうちにすっかり慣れたようです。すぐにお絵描きを楽しむ姿が見られるようになってきました♪
これからもクレヨンやペン、絵の具など様々な技法を使って表現することを楽しみながらお絵描きあそびをしていきたいと思います。
小規模保育園CHES(チェス)保育士一同
小規模保育園CHES垂水駅前
10月というのに残暑が厳しい日が続いていましたが、ようやく戸外に出かけて体を動かすのに気持ちのいい気候になってきましたね。
10月といえば、月末には「ハロウィン」。小規模保育園CHES垂水駅前の子どもたちは、みんな絵本が大好きなので、10月になりさっそく「ハロウィンのかくれんぼ」を読んでみました。絵本を読み終わると、すっかり子どもたちは「ハロウィン」が楽しみになってきたようです。
そこで子どもたちと一緒に絵本にでてくる「ペロペロキャンディ」を製作することに。丸く切った画用紙に思い思いに絵を描いてキャンディの棒とリボンをのりでぬってペタン、ペタン。とても可愛らしいキャンディができましたよ。クレヨンやのりの扱いにもすっかり上手になってきた子どもたちです。
「次は何を作ってみたい?」って子どもたちにきいてみると、「おばけ!」。製作を通して季節の変化を楽しんでもらえたらいいなぁと思います。
小規模保育園CHES垂水駅前 保育士一同
「英語の朝の会」11月一般(無料)開放のお知らせです
小規模保育園CHESの「英語の朝の会」(無料)一般開放は、11月20日(水)「小規模保育園CHES(チェス)」に会場を移し、開催します。
参加費無料で、園児以外の親子も一般参加できますので、来年度の保育園利用申し込みの期日(1次締め切り:11月29日)が迫るなか、施設見学もかねてお越しください。
年内最後の開催となりますので、この機会にぜひご参加くださいね。
施設見学も、随時受付しています
2025年4月から「保育園」に入園ご希望の場合、神戸市では2024年10月21日から入園申し込みが始まります。
「小規模保育園CHES(チェス)」・「小規模保育園CHES垂水駅前」の2園とも、インターナショナル・プリスクールCHESが運営する家庭的な「ぬくもり」がいっぱい味わえる「駅チカ」の認可保育施設です。
生後6か月から2歳のまだ幼いお子さんにとって、多人数の集団生活が必ずしも好ましいとは限りません。CHESの小規模保育園は「定員は12名」。大規模な保育所(園)と比べれば、当然、一人の保育士とお子さんとの距離はかなり近くなります。
一緒に手をつなぐ「ぬくもり」、ひざの上の「ぬくもり」、抱っこの「ぬくもり」、まだ幼いお子さんが安心して日々過ごす「ぬくもり」をいっぱい味わうことができます。
施設見学もかねて、ぜひお子さんと一緒に一度お気軽にお越しください。