ブログ&お知らせ
News
2024.07.29
CHESプリ・クラス水生昆虫
インターナショナル・プリスクールCHES
本当に暑い日が続いていますが、みなさんお元気でしょうか。「プリ・クラス」の子どもたちは、この暑さのなかでも元気過ぎる💦くらいに楽しんでいます。
「プリ・クラス」の7月のTopic「昆虫」については、さらに探求を進め、先週は水に住む昆虫たちに焦点をあててつつ…、おまけに😚自分たちも「水」を楽しむことにしました。
Aquatic Bugs
The weather is VERY hot right now. Are you staying cool? One of the best ways to take care in the heat is to stay hydrated. Our bodies are made up of a lot of water, and we need to replenish it.
Speaking of water, did you know that some insects live, grow, and hunt under the water? This week, our focus was on these bugs, and how they have very interesting adaptations.
無茶苦茶暑いですね。みなさんは涼しく過ごしていらっしゃるでしょうか? 暑さ対策の最善の方法の1つは、水分補給を続けることです。私たちの体はたくさんの水分で構成されており、水分を補給する必要があります。
水といえば、いくつかの昆虫が水の中で生活し、成長し、狩りをしていることをご存知ですか? 今週は、これらの昆虫と、それらがどのように非常に興味深く適応をしているのかに焦点を当てました。
Our Prey!
Some bugs use bubbles to breathe air or to help them swim. Others simply hold their breath for a long time, and catch other bugs under the water to eat. We saw how dragonflies molt like cicadas, and how mosquitoes have pupa like butterflies, but under the water!
We might not be aquatic, but we like the water too. Today, it was our turn to get wet! That’s right, it’s waterplay day! We brought our change of clothes and plenty of energy. If we wanted to catch the floating yo-yos with the hooks, we would need to move fast like a dragonfly! If we wanted to avoid getting wet, we needed to be agile like a water strider!
一部の昆虫は、泡を使って空気を呼吸したり、泳ぐのを助けたりします。単に長い間息を止めて、水中の他の虫を捕まえて食べる人もいます。トンボがセミのように脱皮する様子や、蚊が蝶のように蛹になる様子を水中で見ました。
私たちは水生生物ではないかもしれませんが、水も大好きです。今日は私たちが濡れる番です! そう、水遊びの日です! 私たちは着替えとたくさんのエネルギーを持ってきました。浮いているヨーヨーをフックでキャッチするには、トンボのように速く移動する必要があります。濡れないようにするには、アメンボのように機敏に動く必要があります。
Look out!
Oops! Well, we caught our prey, but we sure got wet! Good thing we had a change of clothes! Using both the hook with a strip of paper like a rod, and the nets as backup, we were able to go fishing and scooping! It was fun and we got a lot of chances to try. Sometimes though, there was a splash of water from somewhere. Look out!
おっとっと! さて、獲物は捕まえましたが、確かに濡れてしまいました!着替えがあってよかった! 紙を棒のように付けた釣り針と、予備の網を使って、釣りとすくうことができました! 楽しかったし、試すチャンスもたくさんありました。しかし、時々どこからか水しぶきが聞こえてきました。注意しなくちゃね!
Everyone did a good job following the rules and we all had a good time. Maybe next time, we can have another day like this. It was nice and refreshing!
It was also good practice for our pool visit next week. We dried off and changed clothes, and thought about how we could do it without dawdling or what we could do on our own. We also considered safety rules, like walking carefully when the ground is wet.
Now we’re definitely ready to go!
みんなルールを守って頑張っていて、とても楽しい時間を過ごすことができました。次回もまたこんな日ができるかもしれません。爽やかでよかったです!
来週、スイミング・プールに行くので良い練習にもなりました。体を拭いて着替えて、どうすればダラダラせずにできるのか、自分たちでできることは何かを考えました。地面が濡れているときは慎重に歩くなど、安全ルールにも配慮できました。
これで準備は完了です。
Other things we did this week so far include:
- – welcoming the elementary school students to our class
- – reading and writing practice
- – watching videos about insects and discussing them
- – playing classroom games together
- – doing worksheets and activities
Even though we can’t go to the park while the temperature is so high, we have lots to do in our class. We are enjoying every day and having fun. We are learning lots of new things too.
Make sure to take a break when you get home today, because we used a lot of energy.
今週これまでに行ったその他のことは次のとおりです。
- – 卒園生の小学生たちを私たちのクラスに歓迎しましました。
- – 読み書きの練習
- – 昆虫に関するビデオを見て、それについて話し合いました。
- – 教室で一緒にゲームをしました。
- – ワークシートやアクティビティを行いました。
気温が高くて公園に行くことはできませんが、私たちのクラスではやるべきことがたくさんあります。私たちは毎日を楽しく過ごしています。たくさんの新しいことを学んでいます。
今日はたくさんエネルギーを使ったので、家に帰ったら必ず休憩してくださいね。
子どもたちの未来を拓くCHES「プリ・クラス」入園説明会のお知らせ
CHESが目指している教育は、幼稚園や塾、お教室での早期教育や英才教育ではありません。先生とお友だちとみんなで発見し、考え、作り上げていく。笑ったり、驚いたり、ドキドキしながら視野の広い目、わくわくする心と学ぶ力を成長させて欲しいと日々願っています。
CHESでは、「Play, Learn, Grow Together!」という言葉をとても大切にしています。体が動くと心が動き、心が動くと頭が動きます。子どもたちの瞳がキラキラ光る、そんな瞬間に子どもたちは学び、成長するからです。
ママやパパが与えられる以上の知的好奇心を子どもたちに与えることができたら?
1歳半からのお子さんの貴重な時間を将来にむけてしっかりと活かしてあげたいとお考えのママ・パパは、ぜひ「インターナショル・プリスクールCHESの入園説明会」にお越しください。
2025年度にむけての入園説明会を8月24日(土)に開催します。対象は、お誕生日が2022年4月以降のお子さんをお持ちの保護者の方です。
CHESの環境で、大切なお子さんの育児・教育を私たちと一緒に楽しみましょう。