2010年8月に小さく始まったCHESの初めての卒園式を先週の土曜日、舞子ビラで無事開催させていただくことができました。入園したての頃は、まだ私の膝で泣いてばかりいたCHES-Friendsが、この日ばかりはみんなお揃いのガウンと帽子をかぶりすっかりGraduaterらしくなって登場。なんだか私、笑いそうになるやら、涙ぐみそうになるやらで朝からもう大変でした(;^_^A
会場はマリス先生のお友だちにバルーン・アートできれいに飾っていただき、舞台上方の横断幕はショーン先生のデザイン。ヤン先生も来賓として特別仕様のネクタイを着用し参加。まさにみんなの思い入れが一杯つまった会場での卒園式。
卒園証書を各自受け取ったあとは、卒園生クラス担任のショーン先生から卒園メダルの授与。みんなちょっぴり自慢げな表情でしたよ。
式の最後には、在園生代表のブルーバードの友だちと、1番を日本語2番を英語と手話で「It’s a Small World(小さな世界)」を一緒に合唱。なぜか、1番よりも2番の英語の歌詞のほうが声が大きかったような…(^○^)。そして式のあとは、Tea Party♪
レッド・フォックスクラスのK2のお友だちがママと一緒に送別のパフォーマンス! ママたちのダンスのキレに会場は大絶賛の拍手。おなかに赤ちゃんがいるママもいたので、本当にヒヤヒヤでしたが、無事でなにより。本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
パフォーマンス終了後、1年間同じクラスで活動したお姉ちゃん・お兄ちゃんへお別れのプレゼント贈呈。最後は会場をあとにして、ホテルの庭で記念撮影。
この数年間で、本当にみんなたくましく成長したなぁと、改めて実感しました。ただ、これからはいよいよ小学校。CHESの教室のなかでのようにいつも先生が温かく見守ってくれているとは限りません。自分で考えて選択し、行動する。もっともっと強くたくましく、そして穏やかに成長していってください。でも、どうしても泣きたくなるようなことがあったら、いつでも帰っておいで。CHESは、いつでもここにあるからね。
Happy graduation! Wishing you the best of luck in the future.
こちらは、これまでCHESと一緒に成長してきたCHES-Friendsを祝福したくて、卒園式終了後のTea Partyが始まる前にながしたビデオ。ホント、みんな大きくなったね♪