今年も見事に咲いていました、近所の梅。次男と一緒の帰り道、「あッ、今年も咲いてるぅ、写真とっとこ」とつぶやくと、「毎年、撮ってんなぁ~」と、待たされて退屈気味の次男。「春やし。梅は咲いたか、とか言うねんって」となだめてみると、「サクラはまだか?」。
そうそう。えッ? なんで知ってんの。さては最近ハマっている「氷菓」古典部の影響かぁ。あるいは元祖日常ミステリーの春桜亭円紫師匠の影響かぁ。オイオイ、そんなわけないかぁ。で、「梅は咲いたか、桜はまだかいな」っていうフレーズの出所ってなんだったんだろう?
検索。フムフム。Wikiによると、なんでも江戸端唄のひとつなのだとか。そーだったんだ。よかった、知ったかぶりして妙な知識を与えなくて(*^.^*。
帰宅後、夜のTVニュースに映し出されていたのは、燃えさかる松明が舞台の欄干に掲げられている東大寺お水取りの様子。いよいよ春ですね。
もうすぐ春休み♪
ところで、2013年最初のCHESホリデー・クラス、春休みスプリング・クラスの申込み受付は今週末でいったん終了させていただきます。今回もたくさんのお友達から申込みいただき本当にありがとうございます。いつもCHESの運営にご理解・ご協力いただき、改めて心から厚くお礼申し上げます。<(_ _*)>
あッ。でも、今回はまだ若干余裕がありますので、申し込みがお済でない方はまだ間に合いますのでお急ぎくださいね。お待ちしております。
CHESのホリデー・クラスも今回の春休みの開催で、かれこれ19回目の開催。…ってことは、もしもこの夏休みに無事ホリデー・クラスを開催することができれば、それは記念すべき20回目ヽ(^◇^*)/
お祭り大好き、歌って踊れるEnglish Teacherを目指すCHESの先生方に囲まれ、このタイミングを見過ごすわけにはいきませぬ。なにかBigなSurpriseを用意しなければ。
…とはいえ、いまだにサクラも咲かぬ季節がら。はやる気持ちはさておき、まずは目の前のスプリング・クラスに全力投球! 春休みも、またまた参加してくれるCHES-Friendsみんなで楽しんでいきたいと考えています。
2013CHES春休みホリデー・クラスの「Welcome Letter」こちらです。
今回のホリデー・クラスのTOPICは「Spring Rain」。例によって、「Rain」から話題はどんどんふくらんでいきますよぉ。はたして、なにが飛び出すのか乞うご期待♪ 「Topic Web」はこちらです。
CHESの近くの瑞穂公園のさくらんぼの花はもうすっかり咲き誇っています。薫風の頃には、今年もさくらんぼがゆさゆさかも(*^-^)ニコ
ソメイヨシノの開花予想は「平年並みか早く」だそうで、「全体的に開花が平年より遅れた去年よりは大幅に早く咲く傾向」とか。
春よ来い♪
は~やく来い♪
それでは、2013年最初のCHESホリデー・クラス、春休みスプリング・クラスでお会いできるのを楽しみにしております♪