イブリン先生から、ようやく返信がありました。
日本はゴールデン・ウィークだったので、事務所の郵便受けをなかなか確認することができず、いらいらしていたのですが、連休明けの6日の日に確認すると、待ちに待ったシンガポールからの返信がはいっていました!
中身は…
↑苦労して英語と日本語で併記した雇用契約書です。就業規則のようなものまで含め、なんと、8枚。ちゃんと、イブリン先生のサインもあります。これで、すぐに就労ビザ申請の手続きにはいることができます。
普段は子ども達と↓こんなふうに接しているイブリン先生ですが…
改めて彼女の経歴を確認してみると、やっぱりすごい!
94年に「言語」と「コミュニケーション・スキル」のDiplomaを取得
95年に「ビジネス(マーケティング)」のDiplomaを取得
99年に「Pre-School Teaching(English)」のDiplomaを取得
02年に「教育(early childhood education)」の学士を取得
なんとまぁ、本当によく勉強されています。しかも、ただ机上で勉強するだけではなく、インターナショナル・スクールで実際に子ども達と向き合い、働きながら、学校に通って、ほとんど卒業しているのですから。
どちらかといえば、大学に入学すると、途端に勉強することが少なくなる日本人から見れば、まさにびっくりしてしまいます。このような卒業資格が、そのまま給与に反映するシンガポールの社会システムだからこそ、モチベーションを維持できるのかもしれませんね。
とにかく、これで、あとは…
CHES New School 開校にむけての最難関である「就労ビザ申請」、私は、週明けからチャレンジすることにします!
これがクリアーできれば
いよいよ
7月末からは、待ちに待ったNew CHESのサマースクールです。
詳細の発表まで、もうしばらくお時間くださいね。